白鳥の歌 ~ノロ・ニブ・ドジから巧速を目指す~

マイペース過ぎると評価された元知的ブルーワーカーが、 巧速を目指すトライ&エラーを綴るライフハック集+時々随筆。

ジャンク品ドットコム で不用品減らし

最近、不用品減らしにハマっています。 以前にこんな記事(下部リンク参照)を書いていた頃は、ご近所のリサイクルショップに売るのが一番手っ取り早い手段でした。 しかし、最近はメルカリ他フリマアプリやオークション、ネット媒介のリサイクルショップを…

樺沢紫苑『「苦しい」が「楽しい」に変わる本』:勝手に苦しさが消えていく究極の方法とは?

仕事で苦手なことがあって、それを克服する手法を知りたく、読みました。 「苦しい」が「楽しい」に変わる本 ~ 「つらい」を科学的になくす7つの方法~ 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2011/10/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入:…

実用に耐えうるようになった、音声入力の勧め

以前にも1度試したことがありましたが、パソコンに文字を入力するのが面倒臭くて、音声入力をするようになりました。 以前はパソコンのマイクに向けて喋っていましたが、今はandroidのEvernote上で、Simejiを起動して喋っています。 結果:実用性十分 素晴…

大平信孝「先延ばしは1冊のノートでなくなる」:多分良いことが書いてあるのに、読み難い

これ、ツイッターで絶賛されてたから読んでみたんですよ。 先延ばしは1冊のノートでなくなる 作者: 大平信孝 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2017/06/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 内容は、「自分が本当に好きなこと…

Marie「箇条書き手帳でうまくいく」:読み難いが、やってみるかって気にさせる

※今回の記事は、薄めです。さらっと書いています。 「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル 作者: Marie 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2017/10/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブロ…

『モレスキン 伝説のノート活用術』:GTDに使うのがとても良かった

読んで字の如く、モレスキンノートの使い方を、これでもかと集めてある本です。筆者は本当にモレスキンがお好きなんだなあ……、と、読んでいると、その好意の押しつけがましい説明臭さに、ちょっと胸焼けしてくる位の勢いです。 モレスキン 「伝説のノート」…

下園壮太「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術」:数値化が分かり易い

下園壮太「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術」を読みました。 自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れを取る技術 作者: 下園壮太?? 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/04/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (5件) を見る タ…

ジュリア・キャメロン『The Artist's Way』:日々の生活の潤い不足探しに有効

ジュリア・キャメロン『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』、原題『The Artist's Way』。 一年以上前に読んでいたこれを、今年の春から購入・再読し、創造性回復プログラムを実行していました。その中身が新鮮で良かったので、ここで紹介します。 ず…

雑念を止めるには:雑念の内容をメモに書き出す

集中すべき時に、別のことを考えてしまって集中できない時。具体的には、気にかかることが頭から離れない時や、体調の所為かどうでもいいことばかりを考えてしまう時。目の前の作業に集中する方法のひとつは、その雑念をメモに書き出すことです。

物減らし&判断の高速化が図れる:「3個捨てチャレンジ」

3個捨てチャレンジとは? お片付け系の掲示板で、以前に紹介されていた方法です。 その時に読んだ詳細も余り覚えていないままに、曖昧な記憶で我流で実行しました。 「3個捨てチャレンジ」という名前も、私が勝手に呼んでいたものです。 しかし、我流で適…

空想好きな人が仕事と生活の質を上げるためのメソッドまとめ

私がこのブログに書いた記事には、次のようなスタンスがあります。 私は、もっと仕事・生活の質とスピードを上げて、幸せに生きたい。 私は空想に浸ることが好きで、独自の内面世界を持っている。 私独自の内面世界を他者に理解して貰わずとも構わない。けれ…

山崎城二『1日5分ミニノート仕事術』:ミニノートではなく「相棒化シート」が素晴らしい

「仕事のゴチャゴチャが解決するシンプルな仕組み」と表紙に煽り文句があったので、試しに借りてみました。 1日5分ミニノート仕事術:仕事のゴチャゴチャが解決するシンプルな仕組み 作者: 山崎城二,「元気が出る本」出版部 出版社/メーカー: 現代書林 発売日…

斉藤英治『王様の速読術』:2:8の法則はまずこの本から

いつもはエディタソフトに書き溜めた文章をはてなブログの記事入力画面に貼ってるんですが、今日は風邪でしんどいので、文面をはてなに直打ちです。 大丈夫かしら、変な文章になりそう…。 さておき。 フォトリーディングの本を読みたかったんですが、行きつ…

赤羽雄二『ゼロ秒思考』は頭の筋トレ。基礎体力がついてフットワークが軽くなる

A4横の白い紙に、1枚1分で、思い浮かぶことを数行でひたすら書いていく、というトレーニングです。これによって頭のもやもやが整理され、頭の回転が速くなり、つまり、頭がよくなると説いてある本が『ゼロ秒思考』です。 ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シン…

集中力の回復のために:女性限定? 鉄サプリメントを試してみる

貧血と指摘されたことはありますか?私はありません。しかし、とあることからヘム鉄のサプリメントを摂取し始め、以来とても調子がいいので記事をまとめました。 ヘム鉄サプリメントを摂取してからの快調 生理期間中の眩暈・集中力の無さが軽減された。 昼間…

判断速度を上げるために:手荷物を減らす

皆さん、特にワーキングガールの皆さん、通勤時・お出かけ時の手荷物は多いですか?ノロ・ニブ・ドジを脱して出来る人の行動を取るのにお勧めなのは、手荷物減らしです。 私がIT業界で働いていた頃、 デキる人の全てが、手荷物が少ない訳ではない。 しかし、…

作業療法士 菅原洋平『脳のトリセツ』

脳は特別な存在ではない、ただの臓器の一つである。 しかし、他の臓器とは大きく異なる特徴を持つ。 以上を踏まえて客観的に管理していくことで、日々の生活や仕事でもっと成果を出していける。 という立場で書かれた本です。 自分の力を最大限に発揮する! …

赤羽雄二『1分書くだけ 世界一シンプルなこころの整理法』と、『ゼロ秒思考』

『1分書くだけ 世界一シンプルなこころの整理法』(以下『こころの整理法』は、A4の白い紙に、思い浮かぶことを次々に書いていくことで、心のモヤモヤを整理しようとする本。 1分書くだけ 世界一シンプルなこころの整理法 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー: …

幸川玲巳『1日5分のお姫様ごっこ』が構造的に素晴らしい点

この記事の続きです。

自分を傷付けられた怒りに飲まれそうな時に:慰撫の言葉を書きためておく

私は「大人しそう」「穏やかそう」「理屈っぽい」と言われることがよくありますが、その実は無駄に激情家です。苦痛を感じた記憶、理不尽な目に遭わされた記憶をずっと持っていて、何かの折にそれが思い出されて、どうしようもなくなります。翌日まで目が腫…

ヘイル・ドゥオスキン『新版 人生を変える一番シンプルな方法―セドナメソッド』

私が精神安定目的(感情整理系)のメソッド本を読み漁るに至ったきっかけの本。本を読んでもよく分からず、「???」となりながら、とりあえずやってみたメソッドです。本文中にも、「頭から信じるな、実践して納得していけばいいし、そうするべきだ(意訳…

『新版 人生を変える一番シンプルな方法―セドナメソッド』メソッド覚書

自分が見返して使うための覚書。 ここに記載したのは本当に抜書で、実行時には(脳内で)言葉で自問自答をするだけではなく、「解放」が行われる瞬間に身体感覚やイメージを上手く利用するなど、コツがあります。また、本に書いてあるペース配分で進めて行く…

コミュニケーション改善のために:空想癖を治すのではなく有効利用する

この記事で考察したように、「天然ボケは外界からの刺激よりも内的な思考や夢想を優先し、それに耽っているが故に起きる」という前提に基づき、その解決方法を探していきます。

「自分の身体を労わる」ではなく、「乗り物をメンテナンスする」意識と、その手法

体調管理は得意ですか?私は得意ではありません。知識はある方なんですよ。栄養学も生理学も、平均の人よりは格段に知っている筈ですし、その知識を用いて何か実験や研究をしろと言われればそれなりに組み立てられる筈です。ではなぜ体調管理に失敗するのか…

集中力を温存するために:整理整頓をして視覚と思考のノイズを減らす

人間が一日に使える集中力には限りがあるので、「ここぞ」という場所で集中力を発揮するためには、それを温存しておかなくてはなりません。 食事や睡眠に拘った、集中力の補給や回復の観点からのアプローチも必要ですが、もう一つ、効果的な切り口がありまし…

仕事能率化と物欲……もとい、アイテム選択時の懊悩

ツイッターで今日中に寝る!宣言をしましたが、結局洗面台が詰まって、24時には眠れませんでしてよ……。以下、時間潰しの雑談です。

孤独感や憂鬱に負けないために:愛する者が傍にいると想像する

昨日のブログ記事に「私は孤独だ(要約)」なんてことを書いてしまった所為なのか何なのか、今日はローテンションのスイッチが入ってしまって、非常に宜しくなかったのです。多分体調的な理由もあるんでしょうが、だるいし眠いし頭が痛いし寂しい。でも一人…

SNSと私(随筆)

三日坊主は避けられたので、Twitterアカウントをブログに載せますよ。 今一つ使い道の見出せていないTwitterですが、とりあえず書いてみてライフログの収集に充てようと言う考えです。紙媒体にしてもいい日々の記録を、SNSでやってみてるだけ。他の人の目が…

『金持ち父さん(略)』のゲーム「キャッシュフロー101」、ぼったくり!

何年も前に大流行したので今更説明は不要でしょう、「金持ち父さん」ことロバート・キヨサキ氏のゲーム「キャッシュフロー101」。一度やってみたかったので、ふと検索したんですよ。 キャッシュフロー 101 (日本語版) 出版社/メーカー: マイクロマガジン 発…

エスター・ヒックス+ジェリー・ヒックス『引き寄せの法則』メソッド覚書

高位存在とのチャネリングを大真面目に書いてある本です。思うところがあって、イメージワーク、もといイメトレのノウハウの蓄積と、同イメトレの自分流の確立のためにあれこれ読んでいます。いずれその「思うところ」についても書きますね。人間は、ある概…